木netのロゴ画像

ケニアの木のある暮らし

小豆大福(ケニア)/木のある暮らしとわたし

夫の勤務地であるアフリカのケニアに来 て、10日が経った。

自然豊かなケニアは、首都ナイロビから車 で30分も行けば、そこにはサバンナが広がる。 ナイロビ市内には高層ビルが立ち並ぶが、町 の中心部から少し離れた住宅地は、緑豊かで、 日本では見られない珍しい花が咲き、木々が 茂る。今はジャガランダという木の季節で、 市内のあちらこちらで紫色の花が咲き誇る。

治安が悪いため、外国人が気軽に行ける公 園は少ないが、市内には緑豊かな公園がいく つもある。広い敷地には木々が茂り、50人は裕 に木陰で休めそうな大きな木もある。公園は 市民の憩いの場で、木陰で賛美歌を歌うグル ープ、結婚式を挙げるカップルなど様々だ。

自然豊かなケニアだが、地方では燃料の薪 を得るために、木が伐採され続けることなど により、環境問題が深刻らしい。ノーベル平 和賞を受賞し、日本でも有名な「もったいな い」のおばさん、元環境副大臣のマータイさ んがケニア全土で植林運動を進めている。

ケニアはプラスティック製品が高いが、自 然が豊かで人件費が安いため、木工製品が手 ごろな値段で購入できる。ベッド、ダイニン グテーブル、ソファー、テレビ台など、私と夫 が住むアパートにある全ての家具は木製で、 床も木のフローリングだ。全てが手作りでど れも素朴な味わいがある。ナイロビ市内には、 個人の小さな木工所が軒を連ねる地域があ り、オーダーメイドも受け付ける。立派な店構 えを持っている人たちはわずかで、多くの場 合は、木工所前の道路脇にテーブルやソファ ーなど製品を無造作に置いているだけだ。

先日、人の良さそうな職人のおじさんがい る木工所で、自分用のパソコン机と椅子を作 ってもらった。机の高さにこだわる私は、好 みの高さと色を伝え、机と椅子を注文した。 完成までに3 日間、机と椅子を合わせて日本 円にして約4,500円。既成のプラスティック 製のものを、市内の高級スーパーで購入する と安くても1 万5 千円はする。おじさんが作 った机と椅子は、シンプルなデザインだがし っかりした作りで、木とニスの良い香りがす る。木工所で出来上がったばかりの机と椅子 に座り、高さを確かめる。心持高かったので、 その場で高さを調整してもらう。夫と乗って きた車の後部座席に、おじさんは幼い我が子 を抱きかかえるように、そーっと机と椅子を 運んでくれた。「使ってみて、高さが気に入 らなかったり、具合が悪くなったらいつでも 持っておいで、直してあげるから」と、おじさ んは笑顔で見送ってくれた。職人は、日本で もアフリカでも、同じだなぁと嬉しくなる。

この原稿はおじさんが作ってくれた木の机 で書いている。日本にいてもアフリカにいて も、やっぱり木のある暮らしは良いなと思う。