木netのロゴ画像

木材利用相談Q&A 100

住宅 - 居住性に関する利用相談

住宅 - 居住性
Q67 無垢材で内装を仕上げると断熱性はどの程度向上しますか?

無垢材の厚さによって違います。なお、無垢材だから断熱性が高いと決めつけるのは誤りです。

1)壁は下地材と仕上げ材でできていますが、間仕切壁は壁と壁との間に空気層があり、外壁は壁と下見(サイディング)の間に空気層や断熱材の層があるのが一般です。内装の仕上げ材による断熱性の違いを考える場合、間仕切り壁や外壁として検討しないと正確な比較はできません。

2)材料が熱を伝える度合いを示すのは熱伝導率で、材料に固有の定数です。ところが材料の断熱性は熱伝導率だけでは決まらず、材料の厚さも関係した熱伝導抵抗で表されます。熱伝導抵抗は材料の厚さを材料の熱伝導率で割った値です。したがって、材料の厚さが2倍になれば熱伝導抵抗も2倍になり、断熱性も2倍に向上します。ところが壁は複数の材料で構成されているので、それぞれの熱伝導抵抗を足し合わせて求めます。

3)主な内装材、断熱材、セメントモルタル、空気層の熱伝導抵抗[m2h℃/kcal]を示します。

石膏ボード
スギ(12mm)
ビニールクロス
グラスウール(50mm)
セメントモルタル(12mm)
0.06~0.07
0.11
0.003
1.67
0.001
漆喰
合板(4mm)
畳(60mm)
スチロフォーム
空気層(2cm以上)
0.008
0.03
0.65
1.00
0.16

4)室内側が石膏ボード下地にビニールクロス仕上げの間仕切り壁について、ビニールクロスの替わりにスギ(12mm)で仕上げた場合、断熱性がどの程度向上するか検討してみましょう。

  ビニールクロス+石膏ボード+空気層+石膏ボード+ビニールクロス
   =0.003+0.06+0.16+0.06+0.003=0.286
  スギ(12mm) +石膏ボード+空気層+石膏ボード+スギ(12mm)
   =0.11+0.06+0.16+0.06+0.11=0.500

となり、元の約1.75倍になるので断熱性はかなり向上したと感じるでしょう。ところが、グラスウール(50mm)を入れたモルタル仕上げの外壁に面した室内側の壁の場合では、

  ビニールクロス+石膏ボード+グラスウール+空気層+セメントモルタル
   =0.003+0.06+1.00+0.16+0.001=1.224
  スギ(12mm) +石膏ボード+グラスウール+空気層+セメントモルタル
   =0.11+0.06+1.00+0.16+0.001=1.331

となって、元の1.09倍にしかなりません。実際には防水紙などが加わるので、向上したと感じる度合いはさらに小さくなりますが、断熱性能が向上することは間違いありません。

住宅 - 居住性
Q66 コンクリート住宅などに比べて木造住宅は居住性が良いと聞きますが、本当ですか?
Q67 無垢材で内装を仕上げると断熱性はどの程度向上しますか?
Q68 壁面に結露して困る話をよく聞きます。結露を防ぐにはどうしたらよいですか?
Q69 木炭を床下に敷くと除湿に効果があると聞きましたが、本当ですか?
Q70 住宅室内での揮発性有機化合物(VOC)に関心が高まっています。なかでも木質建材からのホルムアルデヒドが大きな問題になっていますが、どういうことですか?
木材利用相談Q&A 100 一覧へ