木材の種類と特性
木材の一覧と検索「アフロモジア、コクロデュア」
アフロモジア、コクロデュア
マメ科 Pericopsis elata
コクロデュアという名は、ガーナ、コートジュボアールなどの熱帯西アフリカのもので、これらの国々が主産地となって、世界の市場に輸出されてきています。湿度の高い処にも乾燥している地域にも生育して、かなり大木になります。10年以上も前でしょうか、同属の樹種で、熱帯アジア産のP.moonianaが、スライスドベニヤとされ、何処の家具売場をみてもこの木材を使ったものがありました。このアフリカ産の樹種についても同様に扱われていたことでしょう。色がチークに似ていて、濃黄褐色、金褐色ですので、チークの代用として売り出したのでしょう。その時期が去ってから本物のチークが多く使用されるようになりました。
木材
心材の色は、濃黄褐色、金褐色で、やや色の不均一な部分があります。木理は通直ないし交錯しており、肌目はチークに比べるとより精です。木材は重硬で、気乾比重は0.71~0.81程度です。耐久性は非常に高いとされています。
用途
この属の木材は、その色がやや似ていて、チークの代替品として用いられることが多いといえます。ただし、チークは、半環孔材なので、板目面には、年輪の模様が出て来ますので、かなりこの木材とは違ってみえます。また、チークには独特の油状の感触がありますが、この類にはありませんので、簡単に区別出来ず、家具、床板、橋梁などに用いられますが、日本の場合は、一般にスライスドベニヤにされることが多く、家具やキャビネットの場合にもそのような形で用いられています。
木材特性表
コクロデュア、アフロモジア の特性表 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
気乾比重 | 平均収縮率(%) | 強さ(MPa) | 曲げヤング係数 (GPa) |
|||
柾目方向 | 板目方向 | 曲げ | 圧縮 | せん断 | ||
0.70 | 0.18~0.21 | 0.33~0.38 | 107~130 | 56.0~68.6 | 14.8~ | 10.4~13.2 |
- アオダモ
- アオハダ
- アカガシ
- アサダ
- イスノキ
- イタヤカエデ
- イヌエンジュ
- エゴノキ
- オニグルミ
- カキ
- カツラ
- キハダ
- キリ
- クスノキ
- クリ
- ケヤキ
- コジイ
- サクラ
- サワグルミ
- シデ類
- シナノキ
- シラカシ
- シラカバ
- タブノキ
- ツゲ
- トチノキ
- ドロノキ
- ニセアカシア
- セン・ハリギリ
- ハルニレ
- ハンノキ
- ブナ
- ホオノキ
- マカンバ
- ミズキ
- ミズナラ
- ミズメ
- ヤチダモ
- ヤナギ類
- ヤマグワ
国産材/広葉樹
- アガチス
- オウシュウアカマツ
- カリビアマツ
- クリンキーパイン
- サザンイエローパイン
- スプルース
- タイヒ
- ベイスギ
- ベイツガ
- ベイヒ
- ベイヒバ
- ベイマツ
- ベイモミ
- ベニマツ、ホンスン他
- ホクヨウカラマツ
- ポンデローサパイン
- ラジアータパイン
- メルクシーマツ
- メキシカンサイプレス
- レッドウッド
- ロッジポールパイン
外国産材/針葉樹
- アカシアマンギウム
- アゾベ
- アピトン
- アフリカンマホガニー
- アルビジア
- イエローバーチ
- イエローポプラ
- イエローメランチ
- イペ
- イロコ
- エリマ
- オクメ
- オベチェ
- オルダー
- カプール
- カポック
- カメレレ
- カリン
- カロフィルム
- グバス
- ゲロンガン
- ケンパス
- コーディア
- コクタン
- コクロジュア
- ココヤシ
- ゴムノキ
- サペリ
- ジェルトン
- ジャラ
- ジョンコン
- シルバービーチ
- スパニッシュシーダー
- セプター
- ソフトメープル類
- ダークレッドメランチ
- タウン
- ダオ
- タガヤサン
- チーク
- ナトー
- ハードメープル
- バッスウッド
- バルサ
- ビーチ
- ヒッコリー
- ブビンガ
- プライ
- ブラックウォルナット
- ブラックチェリー
- ブラックビーン
- ペルポック
- ホワイトアッシュ
- ホワイトオーク
- ホワイトメランチ
- マコレ
- マホガニー
- マラス
- マンソニア
- メリナ
- メルサワ
- メルバウ
- メンゲリス
- モンキーポット
- ライトレッドメランチ
- ラブラ
- ラミン
- リグナムバイタ
- レッドオーク
- ローズウッド
外国産材/広葉樹