木材の種類と特性
木材の一覧と検索「ロッジポールパイン」
ロッジポールパイン
マツ科 Pinus contorta
アラスカからバハカリフォルニアにわたって分布していますが、ロッキー山系北部や太平洋岸地域により蓄積が多いといわれています。日本のアカマツのように二葉松です。ロッジポールパインという名前はこの地域に住むインディアンの人たちが円錐形の小屋を建てるときには、この木の丸太を何本か立てて、その上を皮や布で覆って作ったといわれています。そのことからみると、小屋用の丸太になる松ということで、ロッジポールパインという名前が納得できるのではないでしょうか。
木材
心材と辺材の色の差はあまりはっきりとはしていません。心材は淡黄色、淡黄褐色などで、辺材は白色、淡黄色などです。この木材の特徴は板目面を見ると、はっきりとしたディンプルグレイン(小さい笑くぼのような模様:写真でわかるでしょうか)があることです。一般的にいって木材はやや軽軟で、気乾比重は、0.47です。耐朽性は低いですが、加工は容易で、仕上がりはよいです。材面に樹脂が滲み出てくることがあり、取り扱う時には注意が必要です。接着性はよい方です。あまり大きい丸太がないので、良質の大きな木材は得られないでしょう。
用途
枕木、電柱、杭(保存処理をして)、坑木、箱、包装材などに使われています。大量ではありませんが、日本にも輸入されています。
木材特性表
ロッジポールパイン(P.contorta) の特性表 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
気乾比重 | 平均収縮率(%) | 強さ(MPa) | 曲げヤング係数 (GPa) |
|||
柾目方向 | 板目方向 | 曲げ | 圧縮 | せん断 | ||
0.47 | 0.10~0.13 | ~0.20 | 58.9~82.4 | 30.5~43.1 | 6.5~9.3 | 7.5~10.3 |
- アオダモ
- アオハダ
- アカガシ
- アサダ
- イスノキ
- イタヤカエデ
- イヌエンジュ
- エゴノキ
- オニグルミ
- カキ
- カツラ
- キハダ
- キリ
- クスノキ
- クリ
- ケヤキ
- コジイ
- サクラ
- サワグルミ
- シデ類
- シナノキ
- シラカシ
- シラカバ
- タブノキ
- ツゲ
- トチノキ
- ドロノキ
- ニセアカシア
- セン・ハリギリ
- ハルニレ
- ハンノキ
- ブナ
- ホオノキ
- マカンバ
- ミズキ
- ミズナラ
- ミズメ
- ヤチダモ
- ヤナギ類
- ヤマグワ
国産材/広葉樹
- アガチス
- オウシュウアカマツ
- カリビアマツ
- クリンキーパイン
- サザンイエローパイン
- スプルース
- タイヒ
- ベイスギ
- ベイツガ
- ベイヒ
- ベイヒバ
- ベイマツ
- ベイモミ
- ベニマツ、ホンスン他
- ホクヨウカラマツ
- ポンデローサパイン
- ラジアータパイン
- メルクシーマツ
- メキシカンサイプレス
- レッドウッド
- ロッジポールパイン
外国産材/針葉樹
- アカシアマンギウム
- アゾベ
- アピトン
- アフリカンマホガニー
- アルビジア
- イエローバーチ
- イエローポプラ
- イエローメランチ
- イペ
- イロコ
- エリマ
- オクメ
- オベチェ
- オルダー
- カプール
- カポック
- カメレレ
- カリン
- カロフィルム
- グバス
- ゲロンガン
- ケンパス
- コーディア
- コクタン
- コクロジュア
- ココヤシ
- ゴムノキ
- サペリ
- ジェルトン
- ジャラ
- ジョンコン
- シルバービーチ
- スパニッシュシーダー
- セプター
- ソフトメープル類
- ダークレッドメランチ
- タウン
- ダオ
- タガヤサン
- チーク
- ナトー
- ハードメープル
- バッスウッド
- バルサ
- ビーチ
- ヒッコリー
- ブビンガ
- プライ
- ブラックウォルナット
- ブラックチェリー
- ブラックビーン
- ペルポック
- ホワイトアッシュ
- ホワイトオーク
- ホワイトメランチ
- マコレ
- マホガニー
- マラス
- マンソニア
- メリナ
- メルサワ
- メルバウ
- メンゲリス
- モンキーポット
- ライトレッドメランチ
- ラブラ
- ラミン
- リグナムバイタ
- レッドオーク
- ローズウッド
外国産材/広葉樹